今年も大阪造幣局の桜の通り抜けが始まりました。
復興の願いが込められた桜が咲いています。 大震災の被災地への配慮から、60年続いた夜間のライトアップを中止。 そして被災地を支援するため、会場内4箇所に「大阪から東北へ」と記した募金箱が設置されていました。 今年は遅咲きの八重桜など128品種、352本だそうです。 ![]() 紅手毬(べにてまり) 花が赤い手毬の状態となる。 ![]() 松月(しょうげつ) 東京荒川堤にあった名桜。 ![]() 大島桜(おおしまざくら) 伊豆七島などに自生する桜。 ![]() 大提灯(おおぢょうちん) 球形の大輪の花が提灯のようにぶら下がって咲く。 ![]() 太白(たいはく) 日本で品種がなくなり、昭和5年イギリスの桜の収集家イングラム氏から接穂が寄贈され育成された桜。 ![]() 鬱金(うこん) 江戸時代に京都知恩院に植えられていたといわれている桜。 ![]() 墨染(すみぞめ) 東京荒川堤にあった桜。 次回も続きます。 平成23年4月14日(木曜日)から4月20日(水曜日)までの7日間 平日は午前10時から午後5時まで 土曜日・日曜日は午前9時から午後5時まで ![]() セキレイの午後のbirdyさんからお借りしたバナーです。
by misa12155604
| 2011-04-14 22:12
| 花
|
Trackback(1)
|
Comments(28)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : Tomorrow #8 見上げてごらんと 花は咲く 【震..
花見に行こう! 日本に笑顔を咲かそう! ○ ○ ● —— 笑顔の花を咲かせよう! —— 日本赤十字社 東北関東大震災義援金 赤い羽根共同募金 国際協力NGO ピースウィンズ・ジャパン WE LIVE! について ・ ・ ・ 支援の輪を広げるために、 クリックをください。 ↓ ↓ セキレイの午後では、別のポスター画像を公開中。 クリッ...... more ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
桜の通り抜け・・・TVニュースでやっていましたね。
128種類とは、そんなにあるとは思いもいなかった。 >鬱金(うこん)・・・って珍し可愛いねぇ~。 ・・・彼の地方のみなさんの 一人でも多くの方に見ていただければ幸いだけど。。
Like
遠くで見るのもよし。こうやって近くで見るのもいいですね~。いっぱい楽しめますね。北国の桜はもう少し待ちますよ~。
ココは有名ですね
1度行ってみたいんですが日帰りでは無理そうですね(笑)
misaさん、お早うございます。
もう、八重桜が咲いているのですか。 こちらでは染井吉野がやっと見頃を向かえたところです。 桜の通り抜けは有名ですが、今年はTVで放映されていない様ですね。 (節電のため、最近TVを見る時間が減りました。) 沢山の種類の桜が観賞出来るのが良いですね。 写真で見ると、個人的には鬱金(うこん) が品位がある様に感じて好きです。 実際はどうなんでしょう。他にも良い桜があるのかも知れませんね。 次回が楽しみです。 ![]()
通り抜け始まったんですね。ニュースで見ました(^_^)v
うこん桜、こちらの護国神社にも咲いてます。 ちょっと控えめで好きですねぇ。 八重桜もぼんぼりみたいで愛らしいです。 こうしてみると桜にもちゃんとした名前がついているんですね。
★ kyounokamikwatown さん♪ ありがとうございます。
>遠くで見るのもよし。こうやって近くで見るのもいいですね~ そうですね、写真撮るにはズームアップでないと人の姿ばかりで大変です! (^^; そちらの桜はこれからですね~♪
★ satoppoh さん♪ ありがとうございます。
朝の快晴で急に行くことが決まりバタバタと開園時間に合わせて出かけました。 夜間のライトアップがなくなり昼間の人出が多くなるかもですね。。。 見ごろは数日後だと思います。 どうぞお出掛けください。^^♪
★ itohnori さん♪ ありがとうございます。
テレビのニュースで流れていたようですね~ テレビは見る番組だけつける様にすると 消してる時間が長いですね。^^ 鬱金の桜は華やかさはないけど上品で素敵ですよ♪♪ ここ数年毎年通って写真を撮っていますが まだ半分も撮っていないかもです。。。 一度纏めてみます。^^♪
★annさん♪ ありがとうございます。
色々な種類が見れるから 今年も混雑を覚悟で、荷物持ちの助手を同行して行ってきました。(笑) こちらの桜が終わったら 北海道でまた見せてもらいます♪ ^^
★ renimoka さん♪ ありがとうございます。
鬱金の桜は毎年楽しみに見に行っています~♪ 此処は名札があるので写真を撮っても名前が解るので嬉しいです。 色々な桜が見れて嬉しいけど混雑が半端じゃないんです・・・。(^^; ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
★鍵コメさん♪( 2011-04-15 16:46 )ありがとうございます。
ただ桜を愛でるだけなら行きませんよ~! 此処はヤエザクラの品種が多く、名札が管理されてるからね~♪ そのうちに一つに纏めます。^^♪ ![]()
★ michikusa さん♪ ありがとうございます。
品種名は名札がないと不明で また比べて見ても違いが分からないのも・・・。(^^; 観賞するには静かな場所でと思ったり・・・上手くいきません!(笑)
★ birdy_09 さん♪ ありがとうございます。
黄緑の桜で鬱金(うこん)の他に御衣黄(ぎょいこう)が有ります。 birdyさんの記憶の黄緑はどっちでしょうか~? ^^♪ 大阪名物~そうかもね~~♪ ![]()
misaさん こんにちは~。
>復興の願いを込めた桜が咲き始めました。 東日本を故郷にしている桜の花花、大阪の地で被災した同種類の桜の花々達の分も頑張って咲いているんですね。 今年は辛いかもしれないけど来年はきっと! 桜前線が北上するにつれ桜の花を見て気持ちを明るくされる方 きっといらっしゃるでしょう。 今年の桜の花の使命、大きいですね。 ![]()
こんばんは、
私も今年は桜の実験林に行ってきましたが、時期が遅くしぼんだものしかありませんでした、 この場所は有名ですが、128種はすごいですね、 写真も綺麗に写されています、 流石です、、( ..)φメモメモ、 ![]()
こんばんは、
写真の整理も大変な作業ですね、私も昨年に撮影したのをやっと先日整理しました、 ×10のマクロフィルターが今日来ました、 近々練習してアップします、 参考になりました、有り難うございます、 まだまだmisaさんには追いつけませんが、頑張ります。
|
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 「料理と趣味の部屋」 そ よ 風 散 歩 とかのしゃしん ばーさんがじーさんに作る食卓 動物園のど! ゴマグリモナカ すずちゃんのカメラ!かめ... 魚屋三代目日記 おがわじゅりの馬房 糸巻きパレットガーデン vege dining ... 京都グルメタクシー おい... ** mana's K... harico couture つくばの風 □■男・大吉■□ ~生... 気ままな時間を ゆったりと OURHOME 世話要らずの庭 くらしの手帖 身の丈プライスインテリあん。 生きる。撮る。 peddyのくまちゃん ... 〆(しめ)キャラ のら猫... ネコが元気をつれてくる あに☆いもうと 100yen*zakka ありがとうはまほ(う)のことば Enjoy every day 鉄子hatena の “... toriko ポータブル・アニマル P... 「あなたに似た花。」 とーちゃんの写真日記・・ - Happy focus - ☆…三昧な日々☆ 自然観察大学ブログ 麻生圭子 水辺の家で猫と... ビーズ・フェルト刺繍Pi... madameHのバラ色の人生 sobu 2 ぽとすのくずかご 自然とワンちゃん ハナの思い出と、音楽屋の... 青い空と白い雲 フェルタート(R)・オフ... 自然をまとう日々 暮らしにエッセンスを そらまめのおうち suduの道 空太郎との生活 その時まで ? いととはり 青い風の街へ 白ネコ黒イヌ デブとガリ アバウトさんちのその後 pink pinko life uri's room* ... 小さく始める小さな家 幾星霜 業務スーパーの商品をレポ... 里山ガーデン2 〜 ... 早蕨の京都暮らし 外部リンク
ファン
ライフログ
最新のコメント
最新の記事
カテゴリ
タグ
白花(95)
ピンク花(53) 黄花(49) ペット(37) オキザリス(35) 赤花(27) 青花(25) 野草(24) イベント(24) 桜(21) 造幣局(18) 歳時記(17) 樹木(16) 紫花(14) 実(13) 宝塚ガーデンフィールズ(12) 京都(8) ハンドメイド(8) イルミネーション(7) 月下美人(6) 月(6) 動物(5) 昆虫(5) オレンジ花(4) 学習(4) 野鳥(3) 熊本(3) 果実(3) ミルフル(3) クリスマスローズ(2) だんじり(2) サクラ(2) まつり(2) モノクロ(2) 花火(2) 果実の花(2) 季節の行事(2) 紅葉(2) 黄色花(2) 手芸(2) 赤い実(2) 中之島(2) 地震(2) 奈良(2) 本(2) 羊毛フェルト(1) 野の花(1) 木の実(1) 木に咲く花(1) 柏原町(1) 猫(1) 桃色(1) 鳥(1) 蝶(1) 丹波(1) 太陽(1) 多肉植物(1) 雪(1) 神戸(1) 食べ物(1) 植物園(1) 初めましての花(1) 春の七草(1) 実生(1) 紫(1) 散歩(1) 災害に備える(1) 行楽(1) 公園(1) 原始蓮(1) 見分け方(1) 犬(1) 干支(1) 覚書(1) 黄緑花(1) モノクローム(1) ポスト(1) ごあいさつ(1) クレマチス(1) ピンク(1) ひな祭り(1) ヒガンバナ(1) バラ(1) ネコ(1) ツユクサ(1) ツバキ(1) タンポポ(1) セイヨウミザクラ(1) しずく(1) サントリーフラワーズ(1) キングプロテア(1) キダチアロエ(1) ウメ(1) アルバム(1) アジサイ(1) ブログパーツ
以前の記事
検索
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||