そろそろ飽きて来ましたが 熱帯花木室も見て下さいね。
ヒスイカズラ(翡翠葛) マメ科 フィリピンが原産で熱帯雨林に自生する蔓性植物。 春から初夏にかけて長さ1~1.5メートルほどの花序に爪のような花をいっぱいに 咲かせます。 何度か行ってるのに蕾ばかりで 咲いてるのに出会えたのは初めてでした。^^ ピンクの色が見えるのはブーゲンビリヤの花です。 ![]() ![]() フイリソシンカ (斑入り蘇芯花) 別名:バウヒニア マメ科なのにツツジ(躑躅)に似た花を咲かせます。香港の国旗の柄がこれです。 ![]() シロバナソシンカ (白花蘇芯花) 「フリイソシンカ」の白花種です。 ![]() ペトレア・ウォルビリス (枝垂れペトレア) クマツヅラ科ペトレア属 花色がとっても綺麗でした^^ ![]() 咲くやこの花館にあるレストランで オオオニバスを使ったパスタが食べられると聞いていて 行ってみたら・・・限定10食で売り切れ~@@ 次回は食べよう~♪ ![]() 一昨年別の場所でオオオニバスの棘を撮っていました。 ![]()
by misa12155604
| 2010-03-08 20:47
| 花
|
Trackback
|
Comments(36)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
オオオニバスって こんな棘があるんですか!
すごすぎ~~ こんなもの食べなくても。 鬼女になったら大変ですよ。
Like
![]()
こんばんは~。
「オオオニバス」のスパゲッテイですか? 苦心されただけの味がでているのか? 話題性だけで終わりにさせたくないですね… オニバスはこちらにも自生地がありますが、まだお目にかかっていません。
misaさん、お早うございます。
珍しい花のシリーズが続きますね。 ヒスイカズラ、青いのが蕾でピンクが花でしょうか?それともピンクは別の花? フイリソシンカ、シロバナソシンカ、初めて見ました。ハイビスカスを気品良くした花の感じですね。 ペトレア・ウォルビリス、綺麗ですね。同じ青系統の花ですが、ヒスイカズラよりも好きな色です。
★ itohnori さん♪ ありがとうございます。
ヒスイカズラ、青いのが花で ピンクのはブーゲンビリヤの花です。 書き込んでおきますね(^^) ヒスイカズラの花は咲き進んでもあまり変化しません。 ペトレア・ウォルビリスの色は爽やかで綺麗な色ですね。
初めて見るお花ばかりで~す♪
ヒスイカズラってキレイな色ですね~ ペトレア・ウォルビリスも爽やかなお花ですね♪ オオオニバスって水草なの~? トゲ取りが大変だね。 スイレン科・・・なるほど。
ヒスイカズラはその名の如くヒスイ色。でも花っていうよりなが~く延ばした魔女の爪みたい。不思議なお花ですね。おまけはオオオニバスのスパゲッティ!? こんなトゲトゲのある大きな葉っぱ食べられるのかなぁ・・・。是非misaさん、次回チャレンジを。私は・・・パス! それにしても、グリコのオマケから大きなもの、出て来たのねぇ(笑)
![]()
misaさん今日は
何処ぞの猫に舐めて貰って、腹白に成ったゆうこさんに負けちゃったなぁ~ 其れにしてもヒスイカズラって色だけは翡翠色ですが此れでも花なんですか 魔女の手の爪見たいで気味が悪いですよ 指すが熱帯雨林に咲く花だけあって、原色系ですよね ペトレアに気がを引かれましたよ オオオニバスの葉の裏は、NHK高松の写真展で見てから一度撮ってみたいと思っていましたよ やはり都会の人に先を越されましたね
★annさん♪ ありがとうございます。
オオオニバスって大きい(まんまやね~。)蓮で葉の裏は棘だらけです。 水に浮いてる葉の表を触るとゴムボートみたいな触感でした。 メニューの写真にあるように子供が乗れます(^^) 食べるチャンスに恵まれたら詳しく報告しま~す♪
★ゆうこさん♪ ありがとうございます。
魔女の伸ばした爪ね~~~♪ 綺麗な色のマニキュアだこと(^0^)/ ゆうこさんは パスタだけにパスですか~!!! どんな味だか想像出来ませ~ン。。。 次はチッチャイおまけ探します♪
★爺やさん♪ ありがとうございます。
>何処ぞの猫に舐めて貰って、腹白に成ったゆうこさんに ナンノコッタロ?で探しに行きました(>.<) 魔女魔女って言わない! 珍しい貴重な花なんだから~。。。 マメ科独特の花でアップ画像だと 少し咲き進んでるのが解るかな(^^? オオオニバスの棘は「神戸花鳥園」で撮りました。 ココは鳥類が多く居て触れるし 花はベゴニアが主だけど とってもいいところです。 ごろごさんには絶対お勧めですよ~♪ ![]()
爪が花なんですか!? 不思議な花もあるんもんですね。
これで咲いているって表現だと、これ以上は開かない? オオオニバスって棘を撮ってもらう為にひっくり返したのかな~? コレが正常位(変な意味じゃなくて)なの~?っはっは。 ボチボチ巡回です。いろいろとありがとうございました。
★ liuring さん♪ ありがとうございます。
あまり無理しないでくださいね~!!! 爪のような花で先が少し開いたら落花します。。。 何度行ってもこの色が見れなかったので ラッキーでした♪ ラッキーと言えばliuringさんもラッキーでしたね~(^^) 一つ間違えば今頃は・・・。(T.T) オオオニバス・・・撮るためじゃなく 見てもらうため~~~! これ正常位じゃなくうつ伏せですよ(^^; 裏です! まだ 頭のほうのリハビリも必要ね~! っはっは。(^0^) ![]()
こんばんは、やはり大したもんですよ
これだけ綺麗にヒスイカズラガ撮れるとは、驚きです 結構離れたところに有ったでしょう。こんなに綺麗だったんですね デーゴの花の形にも似てるなって思いました。 またまた、他の花の記憶は、ナッシングです。 行くだけもったいないので、misaさんの写真だけで楽しませて 貰います。 ![]()
misaさ~ん、おはようございます (*^.^*)
広島は氷雨が降ってます。寒~~~~~~い! もうじき雪に変わるかな?(≧ヘ≦) 今日はお義父様の処に行くのでその前にこちらへ・・・ misaさんのブログ内は南国の風吹いてますね~(@^0^)/~ ヒスイカズラ、青いトウガラシ? なるほど魔女の爪でしたか ヾ(^_^) 近寄ると引っ掻かれますね 〜((((゜д゜;)))) 綺麗な花には爪もあったんだあ~( -人-).oO(複雑) 。。。魔女の爪? 棘もあるかも? 気を付けて。。。 どのお花の名前も舌噛みそうでした(_ _;)/~~~" 降参
★タガンさん♪ ありがとうございます。
デイゴも同じマメ科ですからね~。 デイゴほど知られていませんが ヒスイカズラは花が咲くと放映されたり 新聞記事になります。 私は 一つも見逃さないぞ~って意気込みで行きますからね(^^;
★ satopooh さん♪ ありがとうございます。
落花を水に浮かべて見せてる植物園が有りますね。 これだと見やすくて良いアイデアだと思いました♪ 今度行かれたら まずオオオニバスのスパゲティを食べてから行動してくださいね。 なんせ10食限定ですから。。。(^m^)
★里さん♪ ありがとうございます。
広島っていつも大阪より寒いですね。。。ナンデヤロ?(@@) お義父様の所へ行かれるとき 気をつけてくださいね! スッテンコロリンと成らないように・・・。(>.<) 綺麗な花には棘ばかりか爪まで有るみたいです。。。 あ~~~っ! とうとう翡翠姫もココでは魔女扱いだわ(--; カタカナの長い名前なんて覚えなくてもOKですよ~! 私もすぐ忘れます(^-^)/ ![]()
misaさん、こんばんは☆
すご~い!! ヒスイカズラの妖しげなまでにヒスイ色・・・ほんとうにこんな花を見たらもう忘れられませんね~。 ソシンカはかわいくてなんかほっとしますね♪ ペトレアはすてきなおねえさまでしょうか♪ きれい♪ オオオニバスの後ろはこわ~いなー。 ☆着物は私も大好きで~す(*^_^*)
★ usuyuki さん♪ ありがとうございます。
本当に翡翠の色でしょう~♪ 何度か蕾は見ていましたが 翡翠色になった花は初めてで かなり興奮しました(^-^)v 着物姿の usuyuki さん 素敵でしょうね~♪ でも荷物がかさ張りますね。。。 着なくなった着物でドレスにリホーム・・・。 こんな時便利かも~♪(^^)
さすが,詳しいですね。ヒスイカズラにもびっくりですが。香港の旗にもあるなんてよくご存じですね。それにしてもきれいです。
![]()
misaさん お早うございます。
ここ数日冬に逆戻り・・・寒いですね。 咲くやこの花館の温室に入ったときの「オ~ッ!」というモヮ~ッ暖かさが懐かしいです。 プリムラマラコイデスのお出迎え攻撃でゆっくり見られなかったので目玉フラワーずを楽しませていただいています。 ヒスイカズラ、南国の海のような不思議な色ですね。 フイリソシンカとシロバナソシンカはさまようように歩いた館内で見た記憶が・・・。 この花マメ科なんだ、ちゃう花みたい~何故か涙が・・・(花粉症で) 枝垂れベトレアの涼やかな色~清涼感があって 花粉症に効きそうな花色ですね。 1日10食限定のオオオニバスのパスタ~¥880也~ チャレンジできなかったんですね。 次回はぜひチャレンジしてお味を教えてください。 でもあの棘はどう調理しはったんでしょうね。 この寒さの中ウチではあのピンクの花が咲き始めました~。 只今花壇で寒そうに咲いています。 満開になったら広場にお届けします。(^^)v
★Fusakoさん♪ ありがとうございます。
久しぶりのお日様ですね~♪ 庭の花たちも伸び伸びとして見えます(^^) こんな日は植物園より外ですね~。 あっ、花粉症の人はダメでしたね(--; ピンクの花 私も検索してアチコチ見てみました。。。 咲き揃ってきたら解りやすいかもね~♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
☆misaさん、こんにちは♪ 「ヒスイカズラは[とっとり花回廊]で見たけどもっとちゃんと見るんだった」と後悔&懐かしく[花さんぽ~☆]させていただきましたm(_ _)m そして、リンク先の[里の茶屋]の中で懐かしい先生のお名前を見つけてビックリ~♪ 転勤していたのに私達の高校の卒業式に駆けつけて下さった時の[青麦と真っ赤なバラの花束]は、私の思い出の中の大きな彩りとなっているんです。☆misaさんを通じて繋がった縁の不思議さを嬉しく思っています。有難うございますm(_ _)m
★ PUYO さん♪ ありがとうございます。
今度出会えたらゆっくり観察してみてくださいね(^^♪ 懐かしい先生ですか~(^^? 実名のコメントは少ないから もしや・・・? 良かったら鍵から教えてください(^^; 世の中広いようで 狭い・・・。ねっ♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
おぉ~! いつの間にか4連の鶴が。
前からでしたっけ?
★鍵コメPさん♪
了解です(^^) ![]()
こんばんは、
何だか、別世界に入り込んだような気がします、、 オオオニバスでのパスタは私は、食べなくてもいいかもしれませんかなり大きいですね、これまた棘が凄いです、、 珍しいものを有難うございます。。 サウンドミュージックはDVD世代なのですね、、 これを見た時はさほど影響は受けていませんが、綺麗な映像はまだ記憶にあります、 ジュリー・アンドリュースはメリーポピンズにも出たみたいですね、、 またまた、話が長くなりそうなのでこのあたりで、、 最近は私もDVDで借りてきて見ています。、
|
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 「料理と趣味の部屋」 そ よ 風 散 歩 とかのしゃしん ばーさんがじーさんに作る食卓 動物園のど! ゴマグリモナカ すずちゃんのカメラ!かめ... 魚屋三代目日記 おがわじゅりの馬房 糸巻きパレットガーデン vege dining ... 京都グルメタクシー おい... ** mana's K... harico couture つくばの風 □■男・大吉■□ ~生... 気ままな時間を ゆったりと OURHOME 世話要らずの庭 くらしの手帖 身の丈プライスインテリあん。 生きる。撮る。 peddyのくまちゃん ... 〆(しめ)キャラ のら猫... ネコが元気をつれてくる あに☆いもうと 100yen*zakka ありがとうはまほ(う)のことば Enjoy every day 鉄子hatena の “... toriko ポータブル・アニマル P... 「あなたに似た花。」 とーちゃんの写真日記・・ - Happy focus - ☆…三昧な日々☆ 自然観察大学ブログ 麻生圭子 水辺の家で猫と... ビーズ・フェルト刺繍Pi... madameHのバラ色の人生 sobu 2 ぽとすのくずかご 自然とワンちゃん ハナの思い出と、音楽屋の... 青い空と白い雲 フェルタート(R)・オフ... 自然をまとう日々 暮らしにエッセンスを そらまめのおうち suduの道 空太郎との生活 その時まで ? いととはり 青い風の街へ 白ネコ黒イヌ デブとガリ アバウトさんちのその後 pink pinko life uri's room* ... 小さく始める小さな家 幾星霜 業務スーパーの商品をレポ... 里山ガーデン2 〜 ... 早蕨の京都暮らし 外部リンク
ファン
ライフログ
最新のコメント
最新の記事
カテゴリ
タグ
白花(95)
ピンク花(53) 黄花(49) ペット(37) オキザリス(35) 赤花(27) 青花(25) 野草(24) イベント(24) 桜(21) 造幣局(18) 歳時記(17) 樹木(16) 紫花(14) 実(13) 宝塚ガーデンフィールズ(12) 京都(8) ハンドメイド(8) イルミネーション(7) 月下美人(6) 月(6) 動物(5) 昆虫(5) オレンジ花(4) 学習(4) 野鳥(3) 熊本(3) 果実(3) ミルフル(3) クリスマスローズ(2) だんじり(2) サクラ(2) まつり(2) モノクロ(2) 花火(2) 果実の花(2) 季節の行事(2) 紅葉(2) 黄色花(2) 手芸(2) 赤い実(2) 中之島(2) 地震(2) 奈良(2) 本(2) 羊毛フェルト(1) 野の花(1) 木の実(1) 木に咲く花(1) 柏原町(1) 猫(1) 桃色(1) 鳥(1) 蝶(1) 丹波(1) 太陽(1) 多肉植物(1) 雪(1) 神戸(1) 食べ物(1) 植物園(1) 初めましての花(1) 春の七草(1) 実生(1) 紫(1) 散歩(1) 災害に備える(1) 行楽(1) 公園(1) 原始蓮(1) 見分け方(1) 犬(1) 干支(1) 覚書(1) 黄緑花(1) モノクローム(1) ポスト(1) ごあいさつ(1) クレマチス(1) ピンク(1) ひな祭り(1) ヒガンバナ(1) バラ(1) ネコ(1) ツユクサ(1) ツバキ(1) タンポポ(1) セイヨウミザクラ(1) しずく(1) サントリーフラワーズ(1) キングプロテア(1) キダチアロエ(1) ウメ(1) アルバム(1) アジサイ(1) ブログパーツ
以前の記事
検索
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||